日曜日, 12月 30, 2012

大貧民

森永卓郎 著  アーク出版

 日本社会の右旋回と恐慌の恐れ

火曜日, 12月 25, 2012

55歳からのハローライフ

村上 龍 著   幻冬舎

 坂の上の坂

火曜日, 12月 18, 2012

都市と消費とディズニーの夢

速水 健朗 著  角川書店

 ショッピングモールという視点

日曜日, 12月 16, 2012

夫とは、したくない。

二松まゆみ 著  ブックマン社

 ストレートな表現

木曜日, 12月 13, 2012

2013年、インフレ到来

平山賢一 著  朝日新聞出版

 インフレも忘れた頃にやって来るのだろうか

日曜日, 12月 02, 2012

MAKERS 〔メイカーズ〕21世紀の産業革命が始まる

クリス・アンダーソン 著   関 美和 訳  NHK出版

 ルールの変更

火曜日, 11月 20, 2012

快感回路

デイヴィッド・J・リンデン 著  岩坂 彰 訳  河出書房新社

 脳の仕組み

日曜日, 11月 11, 2012

ケータイ小説的。

速水健朗 著  原書房

 アウトサイダー的文化から読み解く時代、社会の変化。

日曜日, 11月 04, 2012

日産 その栄光と屈辱

佐藤正明 著  文藝春秋

 ノンフィクションの重さ

土曜日, 10月 20, 2012

職業としてのAV女優

中村淳彦 著  幻冬舎
 ここにも不況とデフレ、そして顧客の高齢化

日曜日, 10月 14, 2012

ワーク・シフト WORK SHIFT

リンダ・グラットン 著  池村千秋 訳  プレジデント社

 期待と不安

日曜日, 10月 07, 2012

鴨か虎か

丸太たぼ吉 著  プレジデント社

 人生という永遠のテーマ
 荒削りであり、初々しくもある

月曜日, 9月 24, 2012

わが人生 わが日活ロマンポルノ

小沼 勝  著   図書刊行会

 昭和という時代、そして映画の撮影現場

月曜日, 9月 17, 2012

2050年の世界

英「エコノミスト」編集部  
船橋洋一 解説
東江一紀・峯村利哉 訳   文藝春秋

 近未来

日曜日, 9月 09, 2012

脱原発論

小林よしのり 著  小学館

 正論

金曜日, 8月 31, 2012

脱・中国論

加藤嘉一 著  日経BP社

 等身大の中国

月曜日, 8月 27, 2012

日本は再生可能エネルギー大国になりうるか

北澤宏一 著  ディスカヴァー・トゥエンティワン

 期待が高まる再生可能エネルギー

日曜日, 8月 19, 2012

戦後史の正体 1945-2012

孫崎 享 著  創元社

 民意そして国益

火曜日, 8月 14, 2012

人はなぜ「死んだ馬」に乗り続けるのか?

T・ディースブロック 著  三谷武司 訳  アスキー・メディアワークス

 転職、人生について

日曜日, 8月 05, 2012

アンアンのセックスできれいになれた?

北原みのり 著  朝日新聞出版

 an.an(アンアン)の記事から読み取る、世の中の意識の変化

水曜日, 8月 01, 2012

第三次産業革命

ジェレミー・リフキン 著  田沢恭子 訳   インターシフト

 エネルギーの民主化、経済にエントロピーの概念

土曜日, 7月 14, 2012

ほんとうのフランスがわかる本

ジェヌヴィエーヴ・ブラム 著
ヴァンソン藤井由美 日本語版監修
大塚宏子 訳          原書房

 フランスに関する教科書

木曜日, 7月 12, 2012

定年までにいくらあれば生きていけるか

井戸美枝 中野晴啓 著  アスキー・メディアワークス

 ほどよく使い切るのが理想

日曜日, 7月 08, 2012

中国スパイ秘録

TAIGER TRAP:Amrica's Secret Spy War with China by David Wise
デイヴィット・ワイズ 著  石川京子・早川麻百合 共訳  原書房

 スパイ活動の一端

日曜日, 6月 24, 2012

日本人のちょっとヘンな英語

デイビット・セイン 著  アスコム

 何気なく使っているNG英語

土曜日, 6月 23, 2012

9割の人が株で勝てない本当の理由

河合達憲 著  扶桑社 


 右肩下がりの株価

水曜日, 6月 20, 2012

花酔ひ

村山由佳 著  文藝春秋

 耽美な世界

金曜日, 6月 08, 2012

老人性うつ

和田秀樹 著  PHP研究所

 高齢者のメンタルヘルス

日曜日, 6月 03, 2012

リーダーの掟

飯島 勲 著   プレジデント社

 愉快痛快

日曜日, 5月 27, 2012

太陽は動かない

吉田修一 著  幻冬舎

 アジアが舞台のハードボイルド

木曜日, 5月 17, 2012

財務省のマインドコントロール

江田憲司 著  幻冬舎

 みんなの党

日曜日, 5月 13, 2012

騙されたあなたにも責任がある  脱原発の真実

小出裕章 著   幻冬舎

 騙された私にも責任があります。

セクシーに生きる

ジェイミー・キャット・キャラン 著  永峯 涼 訳  プレジデント社
FRENCH WOMEN DON'T SLEEP ALONE
 by Jamie Cat Callan

 アメリカ女性が分析したフランス女性の生き方

日曜日, 5月 06, 2012

動的平衡2

福岡伸一 著  木楽舎

 生命の神秘と探求の科学史

金曜日, 5月 04, 2012

運とつきあう HOW TO GET LUCKY

 マックス・ギュンター 著  林 康史 監訳  九内麻希 翻訳  日経BP社
by Max Gunther

 偶然と必然
 

水曜日, 5月 02, 2012

50歳を超えても30代に見える生き方

南雲吉則 著  講談社

 視点を変えた健康読本

月曜日, 4月 30, 2012

望遠ニッポン見聞録

ヤマザキマリ 著  幻冬舎

 「テルマエ・ロマエ」の作者による、近づきすぎず、離れすぎずに見たニッポン。

日曜日, 4月 29, 2012

誰が中流を殺すのか Third World America

アリアナ・ハフィントン 著  森田浩之 訳  阪急コミュニケーションズ
Arianna Haffington

 
 草の根の民主主義

月曜日, 4月 16, 2012

野蛮人の図書室

佐藤 優  著   講談社

目的を持った読書

日曜日, 4月 08, 2012

性欲の科学 A Billion Wicked Thoughts

オギ・オーガス、サイ・ガダム 著  板東智子 訳   阪急コミュニケーションズ
by Ogi Ogas and Sai Gaddam

  未だ、未知なる領域

土曜日, 3月 31, 2012

中国化する日本

與那覇 潤  著   文藝春秋

 日本史研究の今

日曜日, 3月 25, 2012

10年後に食える仕事 食えない仕事

渡邊正裕 著  東洋経済新報社

 的確な分析と具体的な提言
①「無国籍ジャングル人材」の優遇
②経済的規制の撤廃
③「負の雇用貢献税」導入
④単純労働者受け入れ禁止
⑤「負の所得税」導入

木曜日, 3月 22, 2012

婚活したらすごかった

石神賢介 著  新潮社

 体験ルポ、説得力有り。

火曜日, 3月 20, 2012

これから50年、世界はトルコを中心に回る

佐々木良昭 著  プレジデント社

 認識を新たに

日曜日, 3月 18, 2012

2022──  これから10年、活躍できる人の条件

神田昌典 著  PHP

 歴史的な転換期、そして日本人であること。

金曜日, 3月 16, 2012

親鸞 激動篇 下

五木寛之 著   講談社

 易行念仏

日曜日, 3月 04, 2012

親鸞 激動篇 上

五木寛之 著  講談社

越後が舞台、まさに激動篇。

月曜日, 2月 27, 2012

北の無人駅から

渡辺一史 著  北海道新聞社
 
 在野の歴史、そして在野の精神

好色カルテ

末廣圭 著  双葉社
 
 官能小説

金曜日, 2月 10, 2012

坂の上の坂

藤原和博 著   ポプラ社
 

 人生後半のイメージトレーニング

日曜日, 2月 05, 2012

大マスコミ 疑惑の報道

三橋貴明 著  飛鳥新社

 情報が歪んでいるという現実

土曜日, 1月 21, 2012

荻原式 円高・デフレ時代の家計防衛術

荻原博子 著   アスキー・メディアワークス

 今の経済状況を分かりやすくかみ砕いて解説しています。
「・・・ グローバル化という名のアメリカ経済化により会社経営の仕組み、雇用形態、給与体系そして私たちの働き方が変わってしまったことが、現在の厳しい状況を招いている・・・・」

火曜日, 1月 17, 2012

50代にしておきたい17のこと

本田 健 著   大和書房

 50代でのギアチェンジ

土曜日, 1月 14, 2012

高城剛と未来を創る10人

高城 剛  著   アスキー・メディアワークス

 未来展望

水曜日, 1月 04, 2012

リーダーの値打ち

山本一郎 著   アスキー・メディアワークス

 動的リーダー論

月曜日, 1月 02, 2012

だから損する日本人

石角完爾 著  阪急コミュニケーションズ

 これからは宗教の時代か?